風水の考え方で快適な土地選び、悪い土地と良い土地とは?

家と陰陽模様、方位磁針 マイホーム

家を新築するときに、どこのハウスメーカーや工務店にお願いするのか、そしてどこの土地に家を建てるのかは、とても大切なことですよね。

私は風水を学んだことがあるので、自分の土地探しには、風水の視点も取り入れながら探しました。

私が学んだ風水師の先生は「土地探しで一番大切なのは環境である」と言います。

その風水で良いと言われている環境とはどんな環境なのか、そして避けた方が良い環境とはどんな環境なのかについて、お伝えしていきたいと思います。

スポンサーリンク

風水で土地選びをするってどういうこと?

風水の方位磁針

家を建てる際に重要なのが、住環境の基礎ともなる土地選びです。

風水で土地選びをするとは、どういうことでしょうか?

まず、風水とは何かというと、中国で長い歴史と経験から積み重ねられてきた、気の力を利用した環境を整えていく学問です。

この風水という長い歴史のある学問の中で、良い土地、悪い土地とされているものがたくさんあります。

その視点を取り入れて、土地を選んでいけば良いのです。

安全や健康に関するものは、きっと風水を知らない人でも、合理的だと思えるものがたくさんあると思いますよ。

良い気が流れ風水的に好ましい場所に住むと、人は生き生きして健康になり、運気も上昇します。

運気が上昇すると、仕事やプライベートなど物事が順調に進みます。

特に注意が必要なのは、極端に「気のバランス」が崩れている場所です。

健康に影響を及ぼし、そして仕事や私生活にもトラブルが起きます。

風水はある程度は対応策をとることが可能ですが、 土地のエネルギーの良し悪しは非常に大切で、私たちの生活に大きな影響を与えます。

これから家を建てたり土地を選ぶという方はぜひ、風水の環境学を取り入れ、風水的にも良い場所を選んでいただきたいと思います。

ただ、自分たちの理想の生活と予算にも合っていて、なおかつ風水的にも良い環境を探すとなると、それは結構難しくて、何年もの時間を費やす作業になってしまうかもしれません。

現実的には、風水的な視点で土地をチェックをして、健康に影響をもたらすなどの悪い環境で無ければ良しとするくらいの気持ちも必要かもしれません。

風水で悪い土地とは?

風水的な視点で見て、悪い土地とされているものがあります。

それをいくつかご紹介していきたいと思います。

・三角形など変わった形の土地

風水では四角い土地が安定の土地と言われています。

三角形などの変わった形の土地は、気のバランスが崩れやすくなり、問題が起きやすい場所になります。

しかし、このような土地は値段が下がりやすいため、ある意味ではとても魅力的です。

敷地が三角形などの場合には、土地の角の部分に植木や花を植えたり、菜園などにして、植物で角をうまく使うことで対応することもできます。

・近くに鉄塔がある

鉄塔

鉄塔は電磁波により、健康への影響があります。

電磁波過敏症なども問題になっていますね。

また、風水的にも強い火の気を持ち、天にむかって尖った高い物は、悪い気を発して周囲に悪い影響を与えることが多いので避けます。

このほか高圧電線や、変電所が近くにある場合は、避けた方がよいです。

・道路や川の曲がり角にある土地

道路や川の曲がり角にある家は、健康運や全体運に影響を及ぼします。

カーブの外側ではなく、内側なら問題ありません。

高速道路や電車の線路のカーブの外側も同じなので避けます。

・L字型の曲がり角の外側にある家

邪気をまともに受けるので良くありません。

曲がり角の内側なら問題ありません。

・T字路の突き当りの土地

T字路の正面にある土地に家を建てると、道路からの負の気を直接に受けやすく、健康運や金運に影響が出てきます。

どうしてもここに家を建てる場合は、突き当りの道路正面から建物を避けて建ててください。

・ゴミ捨て場

ゴミ捨て場

ゴミや汚い物は陰の気を発し、人間関係や健康、運全体運に悪い影響を与えます。

近くにある場合は、玄関の目の前にならないように建物を建てたり、生垣などで目に入らないような工夫をしてください。

スポンサーリンク

ゴミ焼却場が近くにある土地も避けましょう。

・病院

病院は病の人が行く場所なので、悪い気が集まりやすくなります。

人間関係や健康運、全体運に悪い影響を与えます。

・葬儀を行う寺社や火葬場

近所に葬儀を行う寺社や火葬場がある場合には、陰の気で健康運に悪い影響を受けることがあります。

・玄関前に電柱や大きな木がある

風水では感覚で感じる圧迫感も、ポイントになります。

玄関前に電柱や大きな木があると、良い気が入らず負の気が入りやすくなります。

・玄関の前に下り階段や坂がある

下り階段や下り坂は財運が逃げて行き、運気が下がってしまうことにつながります。

反対に上り階段や上り坂は、運気アップに繋がります。

・両隣りや四方を高いビルに挟まれた土地

ビル

両隣りにあるビルが高い場合は、圧迫されるため運気が悪くなります。

また、四方を囲まれていると日差しも入らないため、ジメジメして陰の気がたまりやすくなり運気が悪くなります。

・神社の入り口と家の玄関が向い合う土地

神社は火の気が強い場所なので、玄関と向かい合ってる場合には、家庭内のトラブルなどが起こりやすくなることがあります。

神社が近所にあるだけなら、問題ありません。

・周囲に遮るものがない丘のような高い土地

風の影響で、気が逃げてしまいます。

・周囲よりも低い土地

上の土地からエネルギーの影響を受け、水はけも悪くなりがちです。

陰の気がたまりやすくなり、良くありません。

・池や沼地に近い土地

ジメジメして、陰の気が溜まりやすくなります。

こういった土地を選ぶ際には、風通しを良くしたり、自然光の多く入る間取りにしたりして、悪い気を外に流せるように工夫をしましょう。

・近くに繁華街やパチンコ店、消防署、ガソリンスタンド、工場など

人間が視覚から受ける影響は大きいため、危険を感じるようなものや、落ち着きのない環境は避けてください。

騒々しい音や臭いなど、安眠が妨げられる要因は避けましょう。

周辺環境は体調や気分に大きく影響します。

毎日心地よく過ごせる環境が大切です。

風水で良い土地とは?

次に、風水的な視点で見て、良い土地とされているものについてお伝えします。

・四角い土地

土地の形としては、四角い土地が人間にとって安定する形で良い土地となります。

・公園が近くにある

緑や自然が多い公園は、良い気が発生しやすく呼び込みやすい環境なので、近くにあると良い影響を受けます。

・学校が近くにある

子供が通う学校には陽の気が集まっています。

近くにある場合は良い影響を受けることができます。

・花壇や花が並ぶ道などが近くにある

満開のコスモス畑

花壇や花が並んでいるような道が近くにある場合は、良い気が流れており、良い影響を受けることができます。

通勤や通学で毎日通る場合、自然と良い気を吸収することができます。

・日当たりが良く水はけの良い土地

湿気が少なく安定した土地で良い気が集まります。

・その他、自分や家族の感覚

自分や家族がその場に立った時に、心地良いと体感できるかどうかも、大切な基準です。

人間は無意識に、その場のエネルギーや気を感じているので、体感も大切にしてくださいね。

まとめ

「風水の考え方で快適な土地選び、悪い土地と良い土地とは?」ということで、お伝えしてきました。

世界の発展している国や都市には、実はみんな風水が利用されていると言われています。

最近では、オフィスに風水を取り入れている会社も出てきましたね。

長い歴史の中で、その効果が実証されてきた風水なので、是非できる範囲で取り入れてみてくださいね!

<関連記事>
新築の風水は気にした方がいい?間取りや色には意味がある?

スポンサーリンク
れっきー

子育てライフアドバイザーとして個別相談や情報発信を行ったり、宮城県で子育てサロンを運営しています。

保育士として19年の公立保育所の勤務経験があります。

小さい頃から、不思議なことが当たり前に起こるような家庭環境で育ちました。

そのため「目には見えない世界が絶対ある!」と、見えない世界のことを探求する人生になりました。

男の子兄弟、二児の母です。

れっきーをフォローする
マイホーム
れっきーをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました