子供が雨の日に遊ぶ服装は?レインコートよりおすすめをご紹介

レインコートに傘の男の子 子育て

雨の日が続くと、なんだか憂鬱な気分になりますよね。

小さいお子さんがいるご家庭では、子供たちもなんとなくイライラしたり、ぐずったり、兄弟げんかが多くなったりしていませんか?

そんな時は短い時間でもいいので、思い切って外の雨の中へ飛び出してみましょう!

いつもと違う外の風景に、きっと子供たちもいい気分転換になると思いますよ。

子供と雨の日に外で遊ぶときの、おすすめの服装についてお伝えしていきます。

スポンサーリンク

<その他の子育てについてはこちら>
子育てのポイントやコツをおさえて親子で幸せな子育てを

子供が雨の日に遊ぶには?

雨の日の水たまりの波紋

私は保育士をしていますが、雨の日が続くと、外で体を動かしてエネルギーを発散できない子供たちは、やはりちょっとイライラモードになりがちです。

室内での運動遊びも多く設定するようにはしますが、あえて傘をさして長靴をはき、みんなで庭に出てみたり、テラスで雨音を聞いたり、雨に親しむような活動も入れています。

園によっては雨の日も、気軽に外での活動ができるようにと、園でおそろいのカッパを常備しているところもあるようですね。

子供たちは自然を五感で感じることで、感性を育んでいきます。

カタツムリやナメクジなんかを見つけたら、それはもう大喜びですね。

ご家庭でもたまには、雨の中での遊びはいかがですか?

でも雨の中に行くと決めたら、大人もぜひ覚悟を決めましょう!

だって「そっちの水たまりは行っちゃだめ!」「泥んこには触らないで!」のような言葉がけばかりでは、大人の側もストレスですし疲れてしまいます。

雨の中に行くと決めたら、とことん遊ばせると心を決めましょう。

でもとことん遊ばせるためには服装がとっても大切です。

それによって大人の心の負担もだいぶ軽くなりますよ。

次から、雨の日の服装のポイントについてお伝えしていきますね。

子供の雨の日の服装は?

ミッキーマウスの形に咲く青いアジサイ

さて、雨の中にお子さんを連れ出す覚悟はできましたか?

まず、最初に準備してほしいのが、やはり長靴です。

長靴があれば、多少の水たまりでも見守ることができますね。

スポンサーリンク

小さいお子さんであれば、小さい長靴しかないので仕方ないですが、少し大きくなって、長靴の丈が何種類が選べるようになったなら、ぜひ丈の長い長靴にサイズアップしてください。

その数センチの差で、結構ぬれにくくなったりします。

あとは、できれば「長靴は中までぬれる物!」と、最初からそのような気持ちで、ぜひのびのびと遊ばせて欲しいと思います。

多くの子供たちが喜ぶポイント、それは長靴の中に水が入った時なんです。

歩くたびに「ポチャン、ポチャン!」と楽しげな音がして、ひんやり冷たくって、五感を使って楽しんでいます。

表情を見たら、それが子供にとってどれだけ楽しいことかが分かりますね。

五感を刺激して遊ぶと、脳の発達にもいいんですよ^^

今日はどんなに濡れてもいい日に決めて、普段は制止の声がけをする水たまりも「今日だけ特別ね」と、思う存分遊ばせてみてくださいね。

雨の日はやっぱりレインコート?

雨

とは言っても、雨で長時間体が濡れてしまっては、風邪をひいてしまうかもしれませんね。

濡れることを楽しみながら遊ぶのは、やはりどうしても短い時間になってしまいます。

じっくり遊ばせたい時に欠かせないのが、レインコートやカッパですね。

最近は可愛いのもたくさん売られているので、ポンチョのような物でもいいのですが、おすすめなのは上下セパレート式で分かれている防水のカッパです。

防水の上着とズボンのカッパを着せることで、濡れずにじっくりと遊びに集中することができます。

森のようちえんの自然遊び

森のようちえんという、自然の中で子供たちを育てる活動があります。

晴れの日も雨の日も、お天気に関係なく森へ出かけて、自然の中で遊ぶ森のようちえんでは、上下セパレート式のカッパは必須です。

カッパに長靴で、川の中まで入っていきます。

その時に、雨で濡れて体が冷えてしまわずに思い切り遊び込めるのが、この上下セパレート式のカッパなんです。

ポンチョやレインコートでは、ズボンが濡れてしまいますからね。

そして、ズボンのカッパのすそは、長靴の中に入れるのではなく、長靴の外側に覆い被せるのがポイントです。

こうすることで、長靴には深い川に入らない限り、水が入ってきません。

なので、お子さんの服を濡らさずにゆっくり遊ばせたいときは、上下セパレート式のカッパを着せてみてください!

まとめ

雨の日は子供たちにとって、晴れの人は違った面白さがあります。

大人も雨の中をのんびりと散歩したら、もしかしたら気分転換になって、意外とすっきりとした気分になれるかもしれませんね。

「今日は濡れてもいい思い切り遊ぶ日」に設定した場合には、子供は面白さの方が上になって、体が冷えていても遊び続けることがあります。

終わりの時間は、大人の方がお子さんの様子を見て、決めてあげてくださいね。

お子さんと一緒に、楽しい雨の日をお過ごしください♪

スポンサーリンク
れっきー

子育てライフカウンセラー・保育士として個別相談や情報発信を行ったり、宮城県で子育てサロンを運営しています。

19年の公立保育所勤務経験があります。

小さい頃から、不思議なことが当たり前に起こるような家庭環境で育ちました。

そのため「目には見えない世界が絶対ある!」と、見えない世界のことを探求する人生になりました。

男の子兄弟、二児の母です。

れっきーをフォローする
子育て
れっきーをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました