れっきー

子どもの健康

秋の咳、子供が布団に入ると鼻水と痰も原因は一体何?

秋になって湿度も下がってくると、夜寝るときに窓から入ってくる涼しい風が、心地よくなってきますよね。扇風機の季節も終わりになって、やっと寝やすくなってきたところで、急にお子さんの咳が気になり出したりしませんか?うちの子どもが日中は全く見られな...
赤ちゃん

ベビーサインとは?いつから教え方はどうやるの?その効果について

ベビーサインという言葉を聞いたことはありますか?ベビーサインを教えてくれる教室なども、少しずつ見かけるようになってきました。私は保育士ですが、自分の子供たちには、本で学んでこのベビーサインを自分なりに取り入れてきました。やってみた感想と、そ...
健康

声がれが続く時の対処法。声帯ポリープの手術後に歌は歌える?

声を出す職業の方は、時には声がかれてしまうということもありますよね。でものどを休ませたいけど、それでは仕事にならない。本当に困りますね。声がれの時の対処法や、長引く時にはどうしたら良いかについてお伝えしていきたいと思います。
健康

丸山アレルギークリニックの受付時間アクセス駐車場について

私が何かあるとお世話になっているのが、丸山アレルギークリニックです。院長の丸山修寛先生は電磁波、カタカムナ、クスリ絵などの研究でも有名で、知る人ぞ知る名医です。人気で混雑していることも多いですが、どの病院に行っても治らないお悩みの症状がある...
マイホーム

新築の水道塩素が心配、活水器マナウォーターを設置した感想

やっと手に入れた夢のマイホーム。でもせっかくの新築なのに、水道の塩素が心配?そんなのもったいない!新築のタイミングなら、活水器を元付けで入れてもらうことも簡単にできます。活水器と浄水器と違いや、活水器「マナウォーター」を元付けで入れた、我が...
秋の年中行事

紅葉狩りの意味や由来は?一体何するの?いつ行くのがいい?

秋と言えば、紅葉狩りが思い浮かぶ人もいますよね。この紅葉狩りの意味を勘違いしている人が、日本の大人にも一定数いるそうです。紅葉狩りには、なぜ「狩り」という言葉が使われているのでしょうか?その由来についてお伝えしていきます。また紅葉狩りってそ...
スピリチュアル

スピリチュアルな覚醒の兆しエンジェルナンバーとSHINGOさんの龍の本

私の友達が、最近どんどんスピリチュアルな感覚に目覚め始めています。五感が敏感になり、感性が開いてきています。今までは気付かなかった自分の本心に気付くようになったり、話を聞いていても驚くような変化ばかりです。スピリチュアルな覚醒の兆しについて...
マイホーム

巨大な雑草に注意!庭にも生えた夏に巨大化する植物の名前は?

夏になって車で道を走っていると、同じ巨大に生長した雑草を、あちこちで目にするようになりました。驚くほど生長するその雑草、気になってはいたのですが、気付いたら家の庭にも生えてきていました!その生長のスピードはとても速く、ぐんぐん成長していきま...
子育て

「赤いカブトムシ」って何?クワガタの赤は危険?

夏は子供たちには嬉しい、カブトムシの季節ですね。我が家には小学生の男の子が2人いるので、近所の方もカブトムシやクワガタムシを捕まえると、うちに持って来てくれます。そのたびに子供たちは大喜びで、飼育用のケースも増えていきます。そんな中で、また...
スピリチュアル私の場合

宝石パワーストーンのエネルギー体験会に参加した私の場合

宝石やパワーストーンにも、それぞれ固有のエネルギーがあることをご存じですか?いつも不思議で楽しいイベントを主催してくれている友達が、宝石のエネルギーを感じる体験会を開いてくれました。エネルギーを読める宝石の専門家が来て、みんなで石の1つ1つ...