もみじの種類、名前と見分け方について。楓の葉の特徴は?

赤く紅葉したもみじ 秋の自然

秋になると紅葉が綺麗に色づき、本当に美しいですよね。

秋には紅葉狩りに出かけるという人もいるのではないでしょうか?

その紅葉を見ていると、一般的に「もみじ」と言われるものにも、葉っぱの色づき方や形、大きさなど違いが見られ、いくつかの種類があることに気付きます。

秋に美しいもみじの種類や名前、見分け方について、そして、もみじに似ている楓(カエデ)の葉っぱの特徴についてもお伝えします。

スポンサーリンク

<その他の秋の自然はこちら>
秋の自然どんぐりの虫処理や登山もみじサンマ毒きのこ食中毒体験も

もみじの種類や名前

もみじといえば、秋になると赤く紅葉し、葉っぱが手のひらのような形のものをイメージしますね。

でも、まだ秋ではない季節から、既に葉が真っ赤なものや、大きさが小ぶりなもの、ギザギザの切り込みが深いものと様々です。

実は日本のもみじの種類は、約20~30種類もあります。

日本に広く分布する代表的なもみじには、次の3種類があります。

・イロハモミジ(イロハカエデ)

・ヤマモミジ

・オオミミジ

この3種類です。

なんとなく聞いたことはありますか?

これらは見分け方がありますので、順に説明していきたいと思います。

もみじの見分け方

先ほどお伝えした代表的な3種類のもみじの、見分け方についてお伝えします。

イロハモミジ(イロハカエデ)

葉っぱが5つから7つに、大きく裂けるように分かれています。

多くの場合、若葉の時期は5つ、成葉になると7つに裂けます。

葉は他のモミジに比べると小さめなので、別名をコハモミジといいます。

葉っぱに入った切り込みの数を「いろはにほへと」と子どもたちが数えて遊んでいたことから、イロハモミジという名前が付きました。

主に太平洋側に自生し、川べりや谷合で育ちます。

新緑の緑が美しく、秋になると真っ赤に紅葉します。

空気の乾燥に弱く、強い西日が当たる場所や、春以降日光の当たる場所では、乾燥で葉っぱが丸まったり、夏の直射日光で葉が日焼けすることがあります。

お庭に植えている場合、そのようなときにはイロハモミジ全体に水を掛けることで、かなり乾燥を防げます。

種は風に乗って遠くまで飛んでいけるよう、竹とんぼのように水平に開いた形で葉っぱの上につきます。

スポンサーリンク

ヤマモミジ

先ほどのコハモミジという別名を持つ、小ぶりなイロハモミジに比べて、葉の大きさは一回り大きめです。

葉は7つから9つに分かれ、イロハモミジよりも多く分かれています。

葉は赤の他に、黄色やだいだい色に色づくこともあります。

主に日本海側に自生しています。

オオモミジ

オオモミジはその名の通り、他の紅葉よりさらにサイズが大きめです。

長さ7~10センチ、幅7~9センチ程度で、成葉は7つに裂けるのが基本です。、

イロハモミジとヤマモミジは、葉に大小さまざまなギザギザが並びますが、オオモミジは、小さいギザギザだけが並びます。

また、このオオモミジは葉の大きさも大きいのですぐに見分けがつきますが、イロハモミジとヤマモミジの大きさはあまり変わらことも多いため、素人ではなかなか見分けがつきにくいですね。

ヤマモミジとオオモミジの種は、ブーメラン型かU字型になっています。

もみじの見分け方についてわかりやすく載せている仲田種苗園さんを参考になさってください。
http://www.eco-plants.net/maple_p/maple

楓の葉の特徴は?

もみじに似た葉っぱに、楓(カエデ)というものがあります。

楓とはカエデ科カエデ属の植物で、実はもみじもこれに属しています。

カナダの国旗の中央に描かれている、あの葉っぱがカエデです。

イタヤカエデなど、代表的な楓の形は、もみじのような手のひらの形はしていません。

葉がまるでカエルの手のような形をしていることから、カエデといわれています。

しかし、楓の仲間の葉は、非常にさまざまな形をしています。

その形や切り込みの数などは、種類によって全く違います。

例えばハウチワカエデという樹木の葉は、天狗のうちわのような形をしていますし、チドリノキはサクラの葉のような切り込みのない形をしています。

まとめ

これからの紅葉シーズン、モミジやカエデのちょっとした知識を知っているだけで、秋の紅葉がますます楽しくなりますね。

色だけではなく、形、大きさなど見比べながら、気持ちよい秋の自然を楽しんでみてくださいね。

<関連記事>
紅葉狩りの意味や由来は?一体何するの?いつ行くのがいい?

スポンサーリンク
れっきー

子育てライフアドバイザーとして個別相談や情報発信を行ったり、宮城県で子育てサロンを運営しています。

保育士として19年の公立保育所の勤務経験があります。

小さい頃から、不思議なことが当たり前に起こるような家庭環境で育ちました。

そのため「目には見えない世界が絶対ある!」と、見えない世界のことを探求する人生になりました。

男の子兄弟、二児の母です。

れっきーをフォローする
秋の自然
れっきーをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました